ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 30日 冬に頑張る意味!

 

こんにちは!担任助手1年の中久です!

早いことに明日から12月ですね!

4月に大学生になってから、今日まで本当にあっという間でした、、、

受験生の皆さんは受験本番が近づいてきていて、だんだんと実感がわいてきたのではないでしょうか?

 

低学年の皆さんは、もう少しで冬休みですが、気を抜かずに頑張れているでしょうか?

というわけで本日は、

高1生・高2生が、冬休みに頑張る意味

についてお話ししていきます!

 

世の中の高校生は、

学年が変わってから、勉強を頑張ろうと考えている人(例えば、高3になってから受験勉強頑張ろうかな)が、結構多いです。

でも、冬休みの学年が変わる前のタイミングでしっかり学習が出来ていれば、

そういった人たちにアドバンテージを取ることが出来ます!

受験は、周りの人よりも出来ているか、そうではないかで、合否が決まってしまうので、

周りの人よりも学習を進められることが出来たら、

だいぶ有利に進められます!

 

また、1/18・19で、共通テスト

があります!

実は、そこでの得点率が、1年後の受験の合格率に大きく関わってくるんです!

軽く説明すると、共通テスト同日体験受験の得点率が高ければ高いほど、

合格率が高くなるんです。

そう考えると、共通テストまでの1か月半で、

出来ることを全てやり切って、

合格率を高めたいとは思いませんか?

 

そういった意味でも、この冬を全力で頑張れるかが、

受験本番でいい結果が出来るかに大きく関わてきます。

なので、東進生の皆さんは、校舎に来て全力で学習を進めましょう!

 

本日のブログは以上です!

明日のブログもお楽しみに!

 

2024年 11月 29日 志望校選びについて!

こんにちは!担任助手一年の森宗です!

 

今日は低学年の生徒に向けてブログを書いていこうと思います!

みなさんは自分の志望校については考えたことがありますか?

将来の夢がないから考えられないという人も多いかもしれませんが、

志望校選びはもっと気軽に考えていいと思います!

 

必ずしも大学での勉強が自分の将来を決めるわけではないので

今の段階から自分が興味のある学問について

軽くでもいいので考えておきましょう。

 

勿論大学学部によるのですが、

大学での勉強内容は多くの部分が

学部の勉強に割り当てられます

 

僕はフランス語学科なので

当然フランス語の勉強が多いのですが

週六回もフランス語の授業があります!

 

このように学部によって

勉強内容は大きく決まるので

どこの大学を受けるのかだけでなく、

どの分野を勉強するのかも軽くでいいので考えていきましょう!

 

明日のブログは中久先生です!お楽しみに!

2024年 11月 28日 高マスロードマップ

皆さんこんにちは!花村です

11月もとうとう終わろうとしていますね、、、

最近は期末テストやレポートに備えて勉強しようと思っていても

サークルやゼミのご飯会に行ってしまいがちです、、、

大学生活は誘惑がたくさんあります

皆さんは僕を反面教師にして計画的な生活を心がけましょう!

 

さて、今日は校舎の掲示物についてです

向上得点や受講コマ数などのランキングやイベント、模試のお知らせなど

校舎にはたくさんの掲示物があると思います

その中でも紹介したいのがスナックスペース(丸テーブルのエリア)あたりに

設置されている、「高マスロードマップ」です!

これは英単語1800の進捗を可視化したものです

現在は招待講習に参加している生徒さんのみの掲示になっていますが、

今後は内部生の皆さんの進捗も反映していく予定です

英単語1800にチャレンジ中の人は校舎に来た際に周りがどれくらい進んでるかを確認して、計画の見直しを行うようにしましょう!

英単語は大学受験において勉強していて当然と言われるくらいの必須スキルです

単語をはじめとして熟語など語彙力の部分は習得していることを前提に演習に臨まなければなりません

英単語1800~英熟語750にかけてはあまり時間をかけず、短期間で完全修得することが望ましいです

文理問わず必要となってくる英語が武器になれば他の科目に大きく時間を割くことができます

まずは英単語完全修得を目指して頑張りましょう!

担任助手の先生たちも皆高マス経験者なので行き詰まった時は質問してみましょう!

 

明日のブログは森宗先生です お楽しみに!

 

2024年 11月 27日 勉強科目の偏り

こんにちは!担任助手2年田中です。

 

僕は化学科に所属しているのですが、明後日化学の英単語のテストがあります。

高校生に戻ったつもりで単語の勉強頑張るので、みんなも頑張りましょう!!

 

さてタイトルにあるとおり、今日は

勉強科目の偏り

についてお話しようと思います。

勉強しているとついつい1つの科目に夢中になって気づいたら時間がめっちゃ過ぎていた

ということはありませんか?

受験生は特に、この時期はまんべんなく受験で使う科目を勉強する必要があります。

 

僕の受験期のこの時期の勉強スケジュールをちょっとだけ紹介しようと思います!

 

5:20起床、支度→学校へ

7:00学校到着、数学の演習(8:20くらいまで学校の自習室こもってました)

17:00東進到着→リスニングの大問別印刷して20分ほどリスニング

20:30頃まで理数系の演習(シボタイ中心にやってました)

20:30~英語の長文2個以上

 

これに追加で電車内で無機の暗記や古文単語の暗記をやっていました!

もともと国立志望だったのですが、古典や社会の本格的な対策は12月中旬くらいからやっていました。

 

是非参考になれば嬉しいです!

 

また、併せて受験生はそろそろ自由登校が始まる時期だと思います。

くれぐれも朝寝すぎたなどのことがないように気を付けましょう!!

僕は学校の自習室が朝7:00から開いていたので

7:00に学校につくように起きて学校で午前中は勉強していました。

 

今ももちろんですが、自由登校になっても有意義な勉強時間を作れるよう

ラストスパート頑張っていきましょう!!

 

明日は花村先生です。お楽しみに!

 

 

2024年 11月 25日 連続する模試の活用法

こんにちは!担任助手1年の加藤です

 

模試のラッシュが受験生は過ぎ、

低学年はここからが本番となってきます。

 

学校でも摸試があり、

東進でも摸試がある。

 

かなり増えてきていました。

 

模試の復習は

放置していませんか?

 

模試は次の日にまでには

復習を終えましょう

 

模試の本質は自己分析を行い

次に繋げるためにあります。

 

放置せずに

しっかり消化していきましょう

 

また、試験直前にも

社会科目は通史を軽く復習

するだけで段違いで伸びます。

 

毎日の積み重ねと

直前での追い込みが

結果をおおいに変えてくれます。

 

共テ模試まで残り約20日

最後まで諦めず

自分を信じて

勉強していきましょう。

 

次のブログは石川先生です!お楽しみに!

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。