ブログ 2024年07月の記事一覧
2024年 7月 6日 テスト明けも頑張ろう!!
みなさんこんにちは!
川崎校担任助手の石川です!
最近暑い日が続いておりますね
私も最近外の暑さと室内との気温の差がありすぎてとってもびっくりしています( ゚Д゚)
体調管理は徹底していきましょう!
今週は定期テストが行われた生徒が多かったと思います。
私も今月末の22日の週から始まってしまいます。
まだまだ定期テストが続く生徒もいると思います、一緒に頑張っていきましょう
定期テストがあり、なかなか東進のコンテンツに触れていない生徒もいると思います
定期テストが終わり次第遅れを取り戻せるように頑張っていきましょう!!
石川も今月末から始まってしまうテスト勉強に向け頑張っていくので、
一緒に頑張っていきましょう!!!
明日のブログは隼矢先生です
おたのしみに^-^
2024年 7月 4日 記憶では涼しい去年の夏
皆さんこんにちは、担任助手1年の太田です!
もうすっかり夏ですね。大学に行くまでの道のりがあまりにも暑くていやになります
そんな夏ですが、私たち大学一年生にとって一番記憶に新しいのはもちろん、去年の受験期です。
去年の夏は、大井町校で、
朝8:30に登校
夜22:00に下校
22:00~22:30まで近くのサンマルクorスタバの隅っこor自宅で勉強をしていました。
普段は朝登校なんてできるはずない私でしたが、なんとしてでも朝登校早さランキングに載りたくて、頑張っていました。
(負けず嫌いなので!!)
そんなTHE・受験生の生活でしたから、もちろん、ずっと室内で、
外の暑さを感じるのも、セミの声を聞くこともほぼありませんでした。
しかし、校舎にいた仲良しのチムミの友人たち4人のおかげで毎日が楽しく、今でも最高の青春だったと思います!
今でもたまに当時の写真を見返して懐かしんでいます。
皆さん特に受験生はきっとこの夏はいろんな意味で大変だと思います。
ときには夏バテで体調を崩してしまうかもしれません。そんなときは無理せず休んでください。
しかし、一生に一回しかないこの受験生としての夏休みを後悔なく過ごせるよう、私たちもサポートしていきます。一緒に頑張りましょう!
次のブログは加藤先生です!お楽しみに!(^^♪
(最近のTMI)
最近、クワガタムシを飼いたい気持ちが湧いてきていますが、家に猫が2匹いるので断念しました。
いつか、なんらかの昆虫を飼いたいです。
昔、数週間だけ飼っていたコクワガタにはサニーレタス(サニレちゃん)という名前を付けて可愛がっていました。
なつかしいです。
2024年 7月 3日 化学の勉強法
こんにちは!
担任助手1年の中久です!
理系の皆さん、理科の学習は進んでいますか?
理系だと理科は受験で必ず使う科目ですから、
しっかり勉強しなくてはいけません。
ですので、今日は化学の勉強について、
僕からいくつかアドバイスをしていきたいと思います!
まず化学という科目は、
暗記分野と計算分野
の二つに分かれています。
暗記が苦手という人も、無機もしっかりやらないと、
入試で出てきたときに点数が取れなくて大変なことになってしまいます!
なので暗記からも逃げずにしっかり取り組みましょう!
一方、化学の計算については、問題で聞かれている”単位”を意識しましょう。
具体的にはmolについて計算していき、
それをグラムやリットルに直す、といった形です。
molベースで考え進めると、うまくいきやすいです!
ここまでいくつかアドバイスを挙げましたが、
一番大切なのは、自分で手を動かして沢山練習することです!
化学が得意な人も苦手な人も全力で頑張りましょう!!
本日のブログは以上です。
明日のブログは太田先生です!お楽しみに!
2024年 7月 2日 勉強総量、限界突破してますか?
こんにちは!担任助手の坪田です。
最近暑い日々が続いていますが
調子はどうですか?
夏はどの学年にとっても勝負です。
夏休みはまとまった時間を取れるため、
有効に使えた人だけがリードできます!
朝辛いな、、
夜いつもより早く帰れるから
息抜きしようかな、、
そのわずかな時間でどんどん差がつきます。
勉強総量を増やすコツは、
まずは量を増やす工夫をすることです。
勉強時間を増やさない限りは
質の上げ方は身につきません。
私は校舎に来る途中
単語帳を見たり、
日本史の復習ノートを見ながら
昼食を取ったりして
起きている間は
自分のためになるようなことを
すると決めて過ごしていました。
7月20日からは、
校舎は8:00~21:00まで
開いています。
皆さんがこの夏
どう変わるか
どんな顔で机に向かうのか
楽しみにしています!
明日の担当は中久先生です。
お楽しみに!
2024年 7月 1日 夏はもう目前!
皆さんこんにちは!担任助手2年の花村です
ブログのヘッダーが新しくなりました!
今日から7月ですね!とうとう夏が目前まで迫ってきました
これから期末テスト期間に入る人も多いのではないでしょうか?
私たち担任助手も大学のテスト期間を迎えます、、、
気持ちよく夏休みに入るために川崎校全体で頑張りましょう!
皆さんは夏休みの予定は立てていますか?
受験生が勉強するのはもちろんのこと、
高1・高2の皆さんも勉強するチャンス到来です!
基礎定着問題演習や定石問題演習を取得した方は、
本気で努力した夏だったと言えるようにしましょう!
少しずつでもいいので夏休みに何をするかを決めておくと
夏の勉強がスムーズになりますよ!
現在、川崎校には夏期特別招待講習でライバルが体験に来ています
東進生の皆さんはライバルに負けないように、
体験生の皆さんは東進生を抜かすくらいに勉強して
切磋琢磨していってもらいたいと考えています
伸びるポテンシャルはみんな持っています
この夏で志望校までの距離を一気に縮めましょう!!
明日のブログは石川先生です お楽しみに!