ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 31日 7月を終えた君へ!

こんにちは!

 

担任助手2年の金田です!

 

皆さんまもなく8月に入りますが、7月にやろうとしたことのやり残しなどはありませんか??

 

受験生は7末目標で、

 

通期講座受講修了

 

共通テスト過去問10年分達成

 

2次私大過去問全員スタート

 

という目標でした。

 

皆さん達成できましたか??

 

まずは受講に関して、、、

 

受講は東進の勉強の中のインプットの基本中の基本です!!

 

8月や9月以降の勉強はアウトプット中心の勉強となります。

 

そんな中でインプットが終わっていない状態になるのは非常にまずいです!!

 

まだ終わっていない!!という生徒の皆さんは、できるだけ早く終わるように頑張りましょう!!

 

また、過去問2種に関してまず共通テストは、基本の確認の立ち位置です。

基本が固まっていないと今後の勉強に支障が出てきます。

 

2次試験に関しても、“敵を知る”ということが重要です。

まだ解けていないという生徒は、できるだけ早く解くようにしましょう!!

 

 

8月に関して、ほかの担任助手にも言われているように、受験の本当の正念場です。

ここで自分の能力の120%の力で勉強に取り組めれば、秋から冬にかけて余裕が出てきます。

 

 

今どれだけ頑張れるかが、今後の受験を左右すると言って間違いはないです。

 

 

8月精一杯頑張る姿が見れるのを期待しています!!

 

  

2022年 7月 30日 この8月頑張りましょう!!

 

 

こんにちは!

 

 

川崎校担任助手の櫻井です!!

 

 

7月ももう終わりますね!

 

私立の子は7月最初に定期テストがあって、それが終わってからは自宅学習日としてほぼ夏休みみたいになると思いますが、この時間をうまく学習にあてることはできましたか??

 

 

受験生においては共通テスト過去問を進めていると思いますが、現時点で何年分まで進んでいますか?

この先2周目を解いていくことになると思いますが、今時点で遅れているとこの先周りにどんどん置いて行かれることになります。

 

 

低学年に関しても、今定石問題演習を取っている子は問題演習を進めているとは思いますが、この定石問題演習は8月までしか演習できません。

 

よって定石問題演習についてはやった人のみ身につくもので、8月までにやり切れなかった人に関してはそれ以降一切できないということになります。

 

 

 

このように少しの時間の使い方がこの先の何時間、いや、何十時間という差につながってきます。これはやるべきことをやり切れたかどうかも差につながってきますよね。

 

 

自分が今何をしなければいけないのか、志望校までどのくらい足りていないのかを市場によくわかっているのは自分自身だと思います。

 

 

この夏を有意義に使えるように皆さん頑張りましょうね!

  

2022年 7月 29日 気持ちを強く持っていこう!

 

こんにちは!川崎校担任助手の赤坂です。

 

7月ももう終わりますね。

夏休みももうすぐ折り返し地点でしょうか。

受験の天王山である夏、皆さん有効活用できているでしょうか??

今一度今までの自分の学習を振り返ってみてください。

 

おそらく毎日100%全力でやり切れたという人はいないのではないでしょうか。

出来なかったことを思い出すたびに焦りや不安に駆られますよね。

 

正直その感情は当たり前だと思います。

受験に臨む人のほとんどは不安に思ったり、焦ったりする気持ちを抱いたことがあると思います。

 

私もその一人でした。

きっと合格したいという気持ちが強いほどその気持ちも強くなっていくものだと思います。

 

しかし、

不安を抱えているのはそれだけ心に余裕があることだ

と学校の先生に言われたことがあります。

 

きっとがむしゃらに勉強をしていれば不安に思っている暇なんてないと思います。

 

自分を信じて今はやれる精一杯のことをやり切っていきましょう!

まだまだ夏は続きます!!!!!

有意義に過ごしていきましょう!

 

  

2022年 7月 28日 暑くなってきましたね!

 こんにちは!担任助手の小板です

 

最近は昼間だけでなく夜も暑くなってきましたね!

 

外に出るのも嫌になるような気温の中朝早くから登校している生徒の姿はまぶしいです!

 

生徒の皆さん!朝登校と夜下校をすることでめちゃくちゃ暑い昼間を涼しい校舎で過ごすことができます!

 

 

何を言いたいかというと朝登校と夜下校をしましょう!ということです。

 

確かに、朝早くから夜遅くまで頑張ることは初めのうちはめっちゃ大変なことだと思います。

 

そんなときは何か朝登校・夜下校に結びつけた楽しみを見つけていきましょう!

 

自分は朝登校前の冷たいコーヒーと夜下校後に少し暑い外でアイスを食べるのがすっごい楽しみでした!

 

夏休みはまだ始まったばかりなのでモチベーション高くやっていきましょう!

 

  

2022年 7月 27日 オープンキャンパスに行こう!!

こんにちは! 担任助手の鈴木です!

もう夏休みも中盤戦ですね。これから暑さも増していきますが、めげずに勉強も頑張っていきましょう!

 

今回の内容は、「オープンキャンパスに行こう!」という話です。

これは受験生向けの決起会で話したのですが、受験界隈では解答用紙は「ラブレター」と言います。恋文です。これは受験をうまくたとえた言葉だと思います。

 

これから生徒の皆さんは、受験戦争の中に突っ込んでいくことになります。大学受験の倍率、定員から考えれば当然、受験生には皆さんよりも成績優秀な生徒もいることでしょう。

 

しかし、合格を勝ち取るためには彼らを超えていかねばならないのです。では、どのように彼らを凌駕していけばいいのか

 

前回の私のブログで紹介した通り(読んでいない人はぜひ読んでみて!!)、受験会場では緊張するものです。普段の実力が発揮できずに不合格になってしまう受験生も山のようにいます。

 

当落線上でひしめくそんなライバルたちと競う中で、合格するのに大切なのは「この大学に何としても行きたい!行く運命にある!」というぐらいの思いです。1点をなんとしても取っていくという執念が、最後合否を左右します。

 

しかし、大学にそれほどまで行きたいと思うことって、案外難しいんですよね。志望校を決めたのが3年の夏だった、なんてのもよく聞くほど、大学の生活は普段の生活から縁遠い

ものです。

 

そこで、実際に大学生活を送ったらこんな感じなんだ、と実体験できる場がオープンキャンパスです。オープンキャンパスでは、大学生たちが送るキャンパスライフの一端を見ることができます。自分がその大学に行きたい! と思えるようになるには、このイベントを経験することがとっても重要なんです。

 

低学年の皆さんにはその貴重な機会が与えられています。「ここだ!」と思えるような大学に出会うチャンスをつかむため、是非オープンキャンパスに参加してみてください! 受験生も、学習状況と相談しながら行ってみるのもいいと思います!

今回は、オープンキャンパスについてお話ししました。合否に関わる重要なイベントだと思って、ぜひ参加してみてください!

 

明日のブログは小板先生です! お楽しみに!

 

 

  

最新記事一覧

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。