ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 12

ブログ 

2024年 9月 30日 おすすめの休憩方法

こんにちは!担任助手の山田です!

今日はおすすめの休憩方法について

書きたいと思います!

受験生の皆さんは、長時間勉強していると

息が詰まることもありますよね

 

 

私が受験生の時にやっていた

休憩方法は2つあります!

 

1つ目は音楽を1曲聞くことです!

リフレッシュになるし、前向きな気持ちになれます!

2つ目は散歩をすることです

歩くことで、気分もすっきりします!

 

是非試してみてください!

明日のブログは石川先生です!お楽しみに!!

 

明日のブログは山田先生です!お楽しみに!☆彡

 

 

2024年 9月 29日 今後に活かせる経験

 

 

みなさんこんにちは 一年担任助手の太田小鈴です!

 

前回のブログから一週間しか経っていないのであんまり書くことがありません。

なので、受験勉強ではなく学生生活全般に関係する話をしようと思います。

 

 

皆さんは、いままでの学生生活でイニシアチブをとるような仕事をしたことがありますか?

学祭の実行委員だったり、イベントのまとめ役だとか、そんなものです。

少人数班の班長もそうです。きっとやったことがある人が多いですよね。

 

私も比較的にそういった役をよく引き受けるタイプなので、

小6の放送委員長をはじめ、中2~高2の文化祭クラス委員、修学旅行のクラス長、高1~高3の指揮者など本当にたくさんのことをやってきました。

 

こういった責任ある役職をやっていると毎回、

自分がみんなを信頼しているから、みんなも自分を信頼してくれる のかな?と感じます。

 

実際、

揺るがない意思をもってグループ全員を自分についてこさせようとするのと、グループ一丸となって紆余曲折ありながらも一緒に目標に向かって進もうとするのとでは、信頼関係の築き方やリーダーの存在感も違います。(私は後者スタイルなので、人によっては頼りがいなく感じると思いますが、それでもついてきてくれる人はたくさんいました。)

 

たった一つの仕事でも、

そこから新しく学ぶこと反省したこと次に活かしたいと思うことなど、たくさんの経験が出来ますし、それからの日常生活にも応用できます。

 

 

今回は例としてこれらを挙げましたが、受験勉強にだって、似たようなことが言えます!

本当はもっと寝ていることもできるのに、朝早くに起きて勉強をしたり、好きな科目だけをずっとやることもできるのに、あえて苦手科目の苦手分野をやって苦手を克服しようとしたり、、、そんな素晴らしい経験が今後に活きないはずがありません!

大学生や、社会人になってまた何かつらいことに直面しても、「でも大学受験ほどつらくはないな!あの時期を乗り越えられたんだからこんなの余裕~~!」と考えられるように、今を全力で頑張ってください!応援しています!

 

明日のブログは山田先生です!お楽しみに!☆彡

 

 

2024年 9月 28日 共テまで、あと16週間

こんにちは!

担任助手の坪田です。

 

今日で、共テまであと16週間です。

16週間と聞いて

受験生の皆さんは

どう受け止めますか?

 

意外とまだあるなぁと感じた人。

土日はあと15回しかありません。

夏休みも明け、

平日の忙しさの中での

勉強が大変に感じている受験生は

多いのではないでしょうか。

 

毎日のスキマ時間、

休日の過ごし方、

もう一度振り返ってみてください。

想像以上にあっという間に

時は過ぎます。

 

もうこれだけしかないの!と感じた人。

焦りますよね。

しかし、その気持ちはみんな同じ。

 

でも半年前に受験を終えたばかりの

私から言えることは、

誰でもまだまだここから伸びます。

 

実際にずっと成績が悪かった私も

過去問の点数が上がっていったのは

肌寒い時期に入ってからでした。

 

心が折れそうになる時期も

あると思いますが、

本番前の最後の1秒まで、

絶対に自分のことを

諦めないでください。

 

私たちも最後まで、

絶対にあなたの味方でいます。

なんでも頼ってくださいね!

 

明日は日曜日!

朝10時から待っています!

 

明日のブログは太田先生です。

お楽しみに!


2024年 9月 27日 10月の学習について!

こんにちは! 担任助手一年の森宗です!

最近急に寒くなってきましたね、、、急に寒くなったので

体調崩さないように気を付けていきましょう!

今日は10月の勉強方法について話していきたいと思います!

10月は演習量もインプットの量も増やさないといけないし

模試も増えたりで本当に時間が足りなくなってくると思います!

なので時間を無駄にしない意識を持って頑張っていきましょう!

 

基本的に単元ジャンルを平日にやって

休日は自分の平日の勉強の成果を試すような感覚で

過去問演習にチャレンジしていきましょう

 

勉強はインプットするだけでは知識としては定着せず、

問題演習を通じて何度も間違えることでだんだん記憶に定着していきます!

なので仮に点数が低くても気にすることはありません。

 

間違えてしまったのならなぜ間違えたのかと今の自分の力で解くことが出来るのか

次間違えないためにはどうしていけばいいかを常に意識しながら復習していきましょう

 

勿論復習に時間を割くことは悪いことではないのですが、

復習に時間をかけすぎて結果として演習量が減ってしまっては意味がないので気を付けていきましょう!

明日のブログは坪田先生です! お楽しみに!


2024年 9月 26日 人生勉強!

こんにちは!

昨日に引き続き、担任助手1年の中久です!

 

皆さんは、きたる大学受験本番に向けて、

日々学習を進めていると思います。

そんな皆さんは、

何のために勉強をするのか考えたことはあるでしょうか?

そのことについて僕の考えをお話していきたいと思います!

まず1番の目的は、

”第一志望校の大学に合格するため”

でしょう。

受験生の皆さんは秋に入り、

過去問演習や単元ジャンルなどで、

第一志望校の対策をどんどん進めていると思います。

高1生・高2生の皆さんは、

志望校が明確に決まっている人もいれば、

まだ考え中の人もいるでしょう。

志望校が明確に決まっていると、

その大学合格に向けて最大限の努力ができるので、

まだ志望校が決まっていない人は、色々な大学を調べてみて下さい!

 

やっぱり東進は”大学受験に向けた塾”だし、

今一番に考えていることは、”大学に入るまでの事”だと思います。

でもちょっと、”大学に入学した後の事”を考えてみて下さい。

大学生になってからも、”勉強”は続きます。

今現在のように、

英語や数学や国語などのたくさんの科目を同時に学習することはなくなっても、

ひとつの分野の専門的なことを学んだりします。

大学を卒業した後も、

仕事を円滑に進めるためであったり、自分のスキルアップのために

様々なことを学んでいくでしょう。

 

人生が終わるまで、様々な形で”勉強”は続きます。

人生は勉強です。

この時期は、そのための方法を学ぶ時期だと僕は思います。

大学入学のその先の事も考えてみると、

今やっている勉強を通じて、成長できるのではないでしょうか。

応援しています!!!

 

本日のブログは以上です!

明日のブログは森宗先生です!お楽しみに!

 


過去の記事