ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 25日 オープンキャンパスに行こう!

こんにちは!担任助手の山田です

 

皆さんは夏と言えば、

何を思い浮かべますか?

 

海?とか夏祭りとか

いろんなものを思い浮かべると思います!

 

夏と言えば、オープンキャンパスです!

 

今日はもうすぐ夏休みが近づいているということで、オープンキャンパスの話をしたいと思います!

 

行きたい大学、興味がある大学の

オープンキャンパスの日程を

確認していますか?

 

オープンキャンパスは大学の雰囲気や、講義、学生生活などを知ることができる最高の機会です!

 

予約しなければ、参加できないところが多いので、しっかり調べて予約することが大切です!

 

6月から予約開始の大学もあるので

しっかり確認しましょう!

 

オープンキャンパスに参加して、よりモチベーションを高められるようにしましょう!

明日のブログは高野先生です!お楽しみに!

2024年 6月 24日 受験は長距離

こんにちは!

担任助手1年の石川翔大です!

 

ここ最近、暑くなってきましたね、、

気温が急に変化していると体調を崩しがちになってしまいます。

 

なので、こんな時期には

手洗いうがい

充分な睡眠時間

三食の食事

このような規則正しい生活習慣に心がけ体調管理に気を使っていきましょう。

 

受験生はよく睡眠時間を削って勉強の時間に充てようと思っている

生徒はいると思いますが他に削れる時間があると思います!!

 

また、受験生は高マス、過去問の演習会を週末の土曜日、日曜日に行っています

まだ過去問1年分終えられていない生徒や高マス3冠が達成できていない生徒は

演習会を活用して夏休みの良いスタートが切れるように頑張っていきましょう!!

 

明日のブログは中久先生になります、おたのしみに!!

2024年 6月 23日 自分だけが知ってる努力

こんにちは、担任助手1年太田です!!

今日は、私が受験生時代にやっていた、

勉強の息抜きになる&罪悪感のないスキマ時間の使い方についてお話しします。

 

これは特に直前期に言えることですが、本来であれば自分のライバルが勉強に勤しんでいる間、

自分だけがSNSの閲覧や、だらだらとした長時間の無駄時間を過ごしてしまった時の罪悪感や自己嫌悪の気持ちは計り知れないものです。

 

昔の私は、よく自分の時間を無駄に使って自分を責めてしまっていたので、その状態から脱却しようと、

スキマ時間を”すべて”、何かしらの勉強にあてよう!!と思いつきました。

 

電車での移動時間は、もちろん 英単語帳をやり、

電車を降りてからは、リスニング教材を聴きながら 歩きます。

(周囲の音が聴こえないと危険なため、片耳イヤホンで)

 

お昼ご飯を食べるときは、YouTubeにてTEDtalkを流し見たり、

spotifyで見つけた好きな海外のpodcastを聴きながら楽しんで食べたり!

一見、ただ勉強をさぼっているように見えますが、実はガッツリ英文読解や、リスニングの練習をしていました。

 

こういった少しの時間の使い方も、それを継続すればいつか周りとの大きな差をつけられると信じていましたから、

誰に言われるでもなく、自主的にこのようなことをしていました。

(誰にも言ってない、自分だけが知ってる秘密の努力の積み重ね って、かっこよくないですか、、!?)

 

実際、今も受験期のこういった地道な努力が役に立っていますし、やってよかったと思います。

 

次回のブログは石川です!お楽しみに!(‘◇’)ゞ

2024年 6月 22日 過去問演習会について

こんにちは!担任助手の坪田です。

今日は最近行われている

過去問演習会について

話していこうと思います!

皆さんは過去問演習会には参加していますか?

まだ過去問は自分には早いから

参加したくないという子も

いるのではないでしょうか!

 

しかし、私としては今の早い時期から

演習会に参加すること

意味があると思います。

何故なら勉強はインプットだけでは

効率的とは言えないからです!

 

人間の知識の定着は

参考書を読み込むなどの学習法だけではなく

問題集や過去問を通じて

自分が得た知識を思い出そうとするときに

活性化すると言われています!

なので知識が定着してから

過去問に触れるのではなく、

知識の定着のための

アウトプットの素材として

過去問を活用していって欲しいです!

 

更に川崎校での過去問演習会は

実際の模試の様に

同じ空間でみんな一斉に実施していて

本番の試験のような緊張感を持って

演習することが出来るので

とてもおススメです!

 

まだ過去問を解くのが怖いな、

という風に感じている子も

是非演習会に参加して

過去問に触れる習慣を作っていきましょう!

 

明日の担当は太田先生です!

お楽しみに!!

 

2024年 6月 21日 長時間の勉強はどうしたらできる?

こんにちは! 担任助手1年の加藤です!

 

今回は学習習慣の定着について話していきたいと思います!

 

10時間勉強できたらいいなと誰もが一回は思ったことがあるかと思います。

 

僕も受験生時代に長時間頑張ろうと決意したのですがなかなか上手くいかないのが現実でした。

 

原因としてはいきなり長時間勉強に臨もうとしたことでした。

 

習慣化に関しては小さな目標から設定してコツコツ達成することが大切です!!

そこからすでにある習慣に結び付けたり目標の天井をあげることで自分の限界を底上げしていきましょう!!

 

明日のブログは坪田先生です!お楽しみに!