ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 21日 夏の頑張りは自信につながります!!
こんにちは!
担任助手の古平です。
夏休み時間がスタートしています!
川崎校は8時から21時まで開いているので、
開館から閉館まで校舎に来て勉強しましょう!
夏休みは、まとまった時間がたくさん取れる貴重な時間なので、
自分の苦手分野の補強をしたり、得意分野をさらに伸ばしたり、有意義に使いましょう!
受験勉強はモチベが足りなくなることが多いように思います。
そんな時は、“今週中に数Ⅲの関数分野を完璧にしよう“など短期間の目標を決めたり、
模試に向かって頑張ってみたりしてみてください!
たくさん演習をこなして、一つでも解ける問題を増やしましょう!
夏の頑張りは自信につながります!
夏は受験の天王山です!!
有意義な夏休みにしてください!
2022年 7月 20日 高校生でしか学べないこともある!
こんにちは!
早稲田大学国際教養学部3年の平賀麻結子です。
7月の頭に4泊5日で大阪・京都旅行へ行きました!
スケジュールは、
1日目:前乗り(夜ユニバ近くへ宿泊)
2日目:USJ
3日目:サッカー
4日目:京都観光
(金閣寺、北野天満宮、嵐山)
5日目:京都観光
(平等院鳳凰堂、伏見稲荷大社、三十三間堂、清水寺)
という感じです。
京都観光は
中高の修学旅行のように
「ザ・観光地」をまわりました笑
一番印象深かったところは、
三十三間堂
です。
千手観音坐像
千体千手観音立像
風神雷神二十八部衆像…
どれもこれも圧巻でした。
金閣寺やその他有名な観光地と
同じくらいの迫力がありますが、
訪れている人は少なめの印象でした。
「写真撮影禁止」
だからでしょうか…?
詳しくはわかりませんが、
行ってみる価値1000%の穴場観光地
であると思いました。
皆さんも機会があるときに訪問してください!
さて、
今回私がみなさんにお伝えしたいことは、
「高校の勉強をおろそかにするな~~~!」
ということです。
京都観光をしていて、
私が唯一後悔した点は、
「うわ~日本史真面目にやっておけばよかったな~」
ということです。
私は受験で世界史を選択していたので、
高校の日本史学習と言えば…
テスト前の赤文字(テストでるぞーと言われたところ)
の暗記
だけでした。
今思うと
非常にもったいないことをしたな
と感じています。
日本の歴史の流れや時代それぞれの特色
を少しでも覚えていれば、
大仏一個見た時の感動がより豊かになったのでは…
と感じたからです。
みなさんは今「受験生」で
受験勉強に全力を注いでいると思いますが、
受験科目以外の科目も
積極的に触れてほしいと思います。
さすがに、
受験勉強をおろそかにしてまで勉強するべき
とは言いません。
しかし、
「授業を大切に」
してほしいです。
45分または50分間、
集中して授業に参加して、
知識を蓄える。
この「大学以降は経験できないこと」
を吸収しましょう。
大学生になると
自分の専攻の授業を
(強制的に・または自主的に)とります。
なので、
自分から自発的に学ぼうとしないと、
「他分野を学ぶ機会」
はなくなります。
高校時代のいわゆる「一般教養」は、
人生において、
物事のとらえ方に大きな影響を与える
と思っています!
受験勉強以外の勉強は
乗り気になれないとは思いますが、
これらを学習することで、
受験勉強に生かせることもあります。
そして何より、
「自分の価値観」へ
大きく寄与します。
受験勉強の息抜きだと思って、
授業を受けてみてください!
2022年 7月 19日 時間があるときこそ計画を立てよう!!
こんにちは!1年担任助手の平林です!
今日は夏休みを迎えるみなさんに
ぜひやってほしいことをお伝えしたいと思います!
突然ですが夏休みの期間、
具体的にどのように勉強を行うか決めていますか?
ただ漠然と
この夏は英語の勉強に力を入れよう!
と考えていたり、
夏に物理を完璧にしよう!
と考えている人もいるのではないでしょうか。
しかし夏休みの期間は
1日に勉強できる時間が増えるので、
何も計画を立てずに学習を行っていってしまうと
時間を無駄にしてしまうかもしれません。
そのようにならないようにするためにも
皆さんにはどの参考書を使い、
その参考書を一日に何ページ進めるかなどを
具体的に決めておくことをしてほしいなと思っています。
1日にどのくらい進めればよいかがわからないという人は、夏休みの間にその参考書や単語帳を何周したいかを考えて逆算してみてください!
自分が夏の期間何の学習を行えばよいかまだ考えられていないという人は、2次私大の過去問を一度解いてみて
自分の苦手や志望校でよく狙われる分野
を分析してみることをお勧めします。
そのうえで夏の期間に
どの学習に力を入れるかを決めていきましょう!
夏休みの学習どうすればよいか困ったときには
いつでも担任助手に相談してください!
私たちが一緒に考えます!
明日のブログは平賀先生です!お楽しみに!!
2022年 7月 18日 目指せ五冠!!
こんにちは、今日のブログを担当する慶應義塾大学法学部4年生の増田椋介です!!
今日は海の日で祝日です!今日までの三連休をみなさんは有意義に過ごすことができたでしょうか!?
そんな三連休の二日目の昨日は藤井聡太棋聖(五冠)に永瀬拓也王座が挑戦する
第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第四局
が行われ、藤井聡太棋聖が棋聖位を防衛しました!
これで藤井聡太棋聖は五冠を維持することになりました
ここまで読んで察しのいいみなさんはなんとなく言わんとすることが分かると思います。
そう高速マスター基礎力養成講座、高マスの話です‼︎
このブログを読んでいる皆さんの中で
英単語センター1800
英熟語750
英文法750
基本例文300
上級英単語1000
の5つを完全修得して「高マス五冠」
となり現時点で藤井聡太竜王(五冠)と並んでいる人はどれくらいいるのでしょうか?
もしかしたらそんなにいないかもしれません
これは以前も伝えたことですが
高マスをしっかり完全修得している人ほど共通テスト本番での平均得点が高い
という相関もあります。
そしてどうせ五冠になるなら少しでも早く五冠になって共通テスト本番での高得点に繋げましょうということです!
ということでまだ五冠なってない皆さんはすぐに「高マス五冠」を達成し藤井聡太竜王に並ぶため日々演習しましょう!!
2022年 7月 17日 これであなたも入試全勝!? 模試攻略マニュアル
こんにちは! 担任助手の鈴木です!
今日は有名大、難関国公立大模試の日でした。
結果はどうあれ、しっかりと復習をして、次の模試で好成績を残せるように頑張りましょう!
そこで今回は、中学三年の春から東進に在籍し、総計30回以上の模試を受けてきた私が模試の日にしていたルーティンを皆さんに紹介したいと思います。
受験生、低学年関わらず、皆さんにはこれからたくさんの模試が控えています。これを成長の機会ととらえ、うまく利用できるかは皆さん次第です。そこで、私が模試を受ける際にどのような対策、反省をしていたかを皆さんに伝えていきます。ぜひ活用して、あなたも模試マスターになりましょう!
- 受験の前の日はよく寝る!
みなさん、試験日の前日、自分の実力を発揮できるか不安でつい夜更かしして勉強してしまうことはなかったでしょうか?? これは、試験日に眠気という最大の敵を呼び込んでしまいます。国立受験生の場合、共通テスト模試は10時間以上の長丁場になります。最後の科目まで集中して取り組むためにも、睡眠は必要不可欠です。前日の勉強はやりすぎないようにしましょう!
- 受験の日は「お気に入りアイテム」を持参する
試験日当日、会場に着くと、たくさんの同年代の生徒が勉強しています。それを見て「みんな自分より頭がよさそうだなぁ」と誰しもが思うもの。そこで自信を出すために必要なのが「お気に入りアイテム」。アクセサリーでも写真でも食べ物でも何でもいいので、スイッチを入れられるものを持っていきましょう。ちなみに私は明治のチョコレートをいつも持参していました。これを食べると気合が入ります。
- それでも周囲の人が気になるあなたは……
お気に入りアイテムの力をもってしても、周囲のプレッシャーに押しつぶされそうなあなた。そんなあなたに必要なのは「経験」です。「私は今までたくさんの試験を受けて、結果を残してきた」という自負が、不安をほとんど消し去ってくれます。身も蓋もなくいってしまえば、しょせん周りの生徒も自分と同じで、緊張や不安を抱えているのです。それを乗り越えることで、あなたは周りよりも優位な立場に立てるのです。
- 模試の後はすぐに復習!
大変な模試がやっと終わりました。もう頭も体も疲労困憊です。ヘトヘトになって自宅に帰ったあなたがすべきことはベッドで寝ること……ではありません。自己採点です。これを読んでいる読者の方々はもうしているかもしれませんが、模試の自己採点は早ければ早いほどいいです。なぜなら、帳票が返ってくる前に自らの弱点を知り、補強する時間が与えられるからです。東進模試の模範解答は試験日当日に公開されます。これを利用して模試後、すぐに自己採点し、一喜一憂して復習に励むことで、あなたは帳票返却後に復習し始めるライバルたちの中で抜きん出た存在になれるでしょう!
いかがだったでしょうか。ここまで私なりの模試の日のルーティンを紹介しました。これから数多の模試、そして、模試の比にならないプレッシャーを感じながら、入試に挑む皆さんの助けになれば幸いです!